1月は6名のお子様にご参加いただきました。
お食事の配膳を手伝ってもらいました。カートが大活躍です。
その後はお正月ムードも落ち着いた時期でしたが、懐かしい遊び『福笑い』で遊びました。
「上手上手!」「できた!」と入居者様とお子様がゆったりとしながらも和気あいあいとした時間が流れて素敵な空間になりました。
1月のこども食堂はお子様5名大人2名の参加がありました。
「かるた大会」と「豆まき」を行いました。
絵札を取るのもだんだんスピードアップし白熱の勝負となりました(^^♪
豆まきは鬼さん登場で大盛り上がりでした。
次回は「おひなさまにむけて、ちよがみでいれもの作り」です。
1月の子ども食堂は4人の女の子が参加してくれました。
お昼のナポリタンを食べたあとは、『キャンディボックス』を作りました。
クリアポーチの中にビーズや小物を入れて、キーホルダーをつければ完成。
アイスやチョコレート、クマ、ハート、大小のビーズ等、キラキラの
パーツがあれがいいかな、やっぱりこれかな、と迷い楽しみながら、
思い思いに作りました。どこに付けようかなと嬉しそうにお持ち帰りました。
1月の子ども食堂催し物は「ことわざかるた」でした。
お子様同士で白熱し、悔しさのあまり泣いてしまう子も。
それもまた経験ですね^^
かるたの後は配膳のお手伝いをして、ナポリタンを一緒に食べました。
次回は折り紙で季節物を作成します♪
1月のこども食堂はお子さま8名の参加がありました。
イベントは「竹とんぼ、紙風船作り」でした。
懐かしいおもちゃを作成後は駐車場で飛ばして遊びました。
2月のイベントは「編み物」を企画してます。
1月は残念ながらお子様の参加はありませんでした。
利用者の皆様たちでお正月遊びなど楽しまれました。
獅子舞も登場して雰囲気を盛り上げてくれました。
SOMPO流子ども食堂では市内8ヶ所の施設で、
毎月第2・第3・第4土曜日に子ども食堂を開催しています!
温かくて美味しい食事を用意してお待ちしておりますので、どうぞお気軽にご参加ください😊
※事前申込制となりますので、参加希望の方は各施設までお電話でご予約ください。
ひばりが丘 第2土曜日 午後12時~午後1時30分
保谷北町 第2土曜日 午前11時~午後1時
西東京 第2土曜日 午前11時45分~午後2時
柳沢 第3土曜日 午前12時~午後3時
保谷駅前 第4土曜日 午前11時30分~午後3時
西東京泉町 第4土曜日 午前11時30分~午後3時
武蔵野 第4土曜日 午前11時30分~午後3時
東伏見 第4土曜日 午後1時~午後2時30分